生活

2025年も30代後半が上半期終えたから、現状を書いていく!

お久しぶりです!
ブログをこうやって書くのも本当に半年ぶりだ。

2025年も世間では不景気なことや明るくないニュースばかりが記憶に残ってしまっている。

そんな世間とリンクするように自分の環境も絶好調とはいかないかもしれない。
そんな自分がどうかというと、無事に入籍を済ませて結婚式の準備と仕事に追われている。

これが結構大変で、仕事はそんなに上手くいっていなくて周りにそういう弱音を吐くことができない人間なもので、結構精神的にくることもある。

そんな精神的な状態でお前は新婚生活大丈夫か…??

そう思うかもしれない。

だけど、そんな自分が下を向かずに気張れているのはとある漫画のキャラクターのセリフのおかげだ。

ハイキュー!!というバレー漫画に出てくる田中龍之介のセリフだ。

「平凡な俺よ、下を向いている暇はあるのか?」

まさに平凡な男だ。いや、平凡ならいいが平均以下の能力値な俺である。

だから仕事やプライベートで上手くいかないことが当たり前に続いても、下を向かずに前に進むため今にも倒れそうな体が倒れないよう足を出すようにしている。

正直メンタルはこのブログを書いている時点でボロボロだ。
人と関わるのが超苦痛になっている。それでも普通の人として立ち振る舞いができるように何とか頑張れている。

先週は初めて心から仕事に行きたくなくて本気でずる休みしようかなーとか思ってしまった。
自分でも色々と精神面で大変だなと感じているので、4月からとあることを始めた。

それがジムに通うことだ!!!!

めっちゃ健康的で良くないか?
ジムに行こうと思った理由はいくつかあるので書いておく!

・体力の低下を感じたから
・精神的の疲労がヤバいから肉体的な疲労でごまかそうと思った
・今よりも強いメンタルを身に付けたいと思った
・仕事終わりでも能動的に行動できる体力を付けたいから

とまぁ、こんな感じでネガティブな理由とポジティブな理由があるから

ジムに通って3カ月ぐらいが経過したけど、週3は必ず行くようにしていて
肉体的な疲労も増えてメンタル的には気持ちが軽くなっているのは感じる。
それと肉体的な疲労も少なく仕事終わりにも勉強する体力と集中力が持つようになった。

大体気分が沈んでいる時って、体がだるかったりするよね。
そんな時にジムに通っていれば、「昨日のジムが筋肉に効いているな…」と嫌な疲労の原因もうやむやにできるのが素晴らしい。

だから精神的にしんどくて体がダル重な人はジムに通ってみてほしい。
これだけで結構気持ちは変わるから!

ってな感じでメンタル不調な時期ってことを、ジムに通って改善しているってのが現状!笑

他は仕事も覚えが悪くて人に説明するもの下手糞なせいで仕事ができない人認定されてそこそこ仕事がやりづらいという中々辛辣な状態でもある。

ここで、さっき書いたセリフを思い出しておこう。

「平凡な俺よ、下を向いている暇はあるのか?」

仕事ができないのは今の現状だから、それを打破するために仕事で使うソフトを自腹で購入し家で勉強している。
これがひと月の給料分なので中々出費が痛い…

人には言えないけど、自分なりに改善しようと行動はしているんだけど要領と頭が悪いから報われるまで時間がかかるよねー。

あ、新生活で引っ越しとか家具家電、結婚式等の準備でマジでお金がもうないです!笑

今の会社の給料だけじゃ今後も心配だし、自分のスキルを上げるためにもがいています。
じゃあ今は何をもがいているの?と言われると、主に以下のことに取り組んでいる。

・仕事で使うPLC設計能力向上のための勉強
・電検三種の資格試験の勉強
・ジムに通い基礎体力の向上と健康維持
・朝活始めました

一番の目標としては、技術者として独立できるぐらいの能力値を身に付けたい。
会社をいつ辞めても転職も余裕で年収アップも可能な人材になりたい。
結婚したこともあり、まずは安定した地盤が築けるようになっておきたいのよ。

それから次のステップでもっとお金を稼げるような行動ができればいいなと思っている。

今回はざっくり上半期の自分の気持ちをざっくりでも書いておきたいなと思ったので、
この辺で終わりにしようと思います。

今後は本来のブログらしい思ったままのことを書くことが多くなるかと思いますが、
お時間あるときにでも読んでもらえると嬉しいです!

では、次回の限界新婚アラサーマンのブログをお楽しみに!
(やっぱ文章書くの楽しいな笑)